今日は最近新作も発売されたセザンヌのまつげ美容液についてご紹介します。
現在セザンヌで発売されているまつげ美容液は以下の2種類です。
まつげ美容液EX | 550円(税込) |
まつげ美容液リッチプラス | 792円(税込) |

まつげ美容液EX
まずは以前から販売されている「まつげ美容液EX」。10本以上リピ買いしています。
シンプルな白いパッケージで、チップはふわふわがついたパフチップです。
まつげ・まぶた・眉毛に使える3in1ですが、私はまつげにしか使っていません。平らなチップなのでまぶたや眉毛にも塗りやすいです。
ただ、まつげの毛並みを整えるのには、たまに使いにくいと感じる時があります。
個体差があるのかもしれないですが、チップが早めに乾燥してしまい、塗りにくくなってしまう時もありました。

全成分は以下です。
水、BG、グリセリン、エタノール、ペンチレングリコール、AMPD、カルボマー、フェノキシエタノール、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、EDTA-2Na、EDTA-3Na、パンテノール、ビオチノイルトリペプチド-1、オタネニンジン根エキス、トウキンセンカ花エキス、アカヤジオウ根エキス、ハマメリス葉エキス、カミツレ花エキス、加水分解コラーゲン、水溶性プロテオグリカン、セイヨウトチノキ種子エキス、ヒアルロン酸Na、カルボキシメチルキチン、パラクロレラケスレリ細胞外多糖体
セザンヌ公式 https://www.cezanne.co.jp/lineup/seibun/#4939553041306
6つのフリー処方(オイルフリー・シリコンフリー・界面活性剤フリー・着色料フリー・香料フリー・紫外線吸収剤フリー)で、11種類の保湿成分が配合されています。
まつげ美容液リッチプラス
次に2025年春に新発売された「まつげ美容液リッチプラス」
紺色にゴールドラインでEXよりも高級感があります。
リッチプラスには28種類の保湿成分が配合されています。
EXと大きく違う点はチップと使用感です。
まずチップは、小さな丸がつながった柔らかいタイプです。凸凹した形状でまつげをしっかりキャッチしてくれて、根元から毛先まで毛並みを整えながらたっぷり塗れます。

保湿成分が多く配合されてるだけあって液はとろみが増えたような感触で、この感触も相まってEXよりもしっかりまつげに絡んで塗りやすいです。
全成分は以下です。
水、グリセリン、BG、ペンチレングリコール、(アクリル酸/VP)クロスポリマー、カプリリルグリコール、キサンタンガム、AMP、PPG-26ブテス-26、PEG-40水添ヒマシ油、ニオイテンジクアオイ油、エタノール、パンテノール、グリシン、セイヨウアカマツ球果エキス、デキストラン、ベタイン、ジラウラミドグルタミドリシンNa、PCA-Na、チャ葉エキス、塩化亜鉛、リンゴ果実培養細胞エキス、アセチルテトラペプチド-3、ビオチノイルトリペプチド-1、アカツメクサ花エキス、加水分解シルク、ソルビトール、オタネニンジン根エキス、フェノキシエタノール、アカヤジオウ根エキス、ウメ果実エキス、センブリエキス、セリン、加水分解コンキオリンタンパク、アスコフィルムノドスム/ヒバマタ/ヒジキ/トロロコンブ/レソニアニグレスセンス/ミツイシコンブ/リシリコンブ/ワカメエキス、グルタミン酸、アラニン、アルギニン、リシン、トレオニン、オランダガラシ葉/茎エキス、レシチン、プロリン、ユズ果実エキスセザンヌ公式 https://www.cezanne.co.jp/lineup/seibun/#4939553530176
タール系色素不使用で、こちらはまつげエクステにも使用可能です(シアノアクリレート系のグルーを使用した場合)
どちらもエタノールが配合されていますが、エタノールに苦手意識がある私でもかぶれることなく使用できています。
さいごに
正直劇的に長さが伸びたり、本数が増えたりと言うことはないです。でも、たっぷり含まれた保湿成分で、まつげが強くはっきりしたと感じています。切れにくく、抜けにくくなったことで長さも少し伸びました。
月1でまつげパーマをかけているため、毎日朝晩使用していますが、数ヶ月間はたっぷり塗ることができます。まつげパーマ後の保湿にもぴったりです。目元に使うものなので、擦れを感じ始めたら早めに次のストックに替えています。
これまでのEXも気に入っていましたが、リッチプラスの使用感・保湿感がさらに気に入ったので、これからはリッチプラスをリピする予定です。
まつげ美容液を使ってみたいけど何を選んだら良いかわからない、という初心者の方にもコスパが良くおすすめですので、ぜひ1本お手に取ってみてください。